乳酸菌:キムチ発酵の主役は乳酸菌です。キムチに特に多く含まれるラクトバジルスは、代表的な善玉菌で、整腸作用があり腸をきれいにしてくれます。焼肉などは悪玉菌のえさになるので、一緒にキムチを食べることはまさに理にかなっていると言えるでしょう。
豊富なビタミン類:加熱せずに作るため、キムチの主材料の白菜や大根、きゅうりといった淡色野菜に含まれるビタミンCを壊さずに摂ることができます。また新鮮な野菜の液汁が発酵する過程でビタミンB1、B2、B12、ニコチン酸なども作られることがわかっています。
カプサイシン:キムチの薬味である唐辛子に含まれるカプサイシンという成分は、体の抵抗力を高め、風邪などから体を守る効果が期待できます。また代謝を高め、内臓脂肪を燃やしたり、血流をよくして体温を高める効果もあります。
タウリン:アミノ酸の一種で、キムチの材料となる塩辛などの魚介類に多く含まれています。血液中のコレステロールを減少させたり、肝臓の解毒能力を強化したり、視力を回復させたりといった体を正常にする働きを持っています。
その他:キムチの薬味に欠かせないニンニクには中性脂肪を減らしたり、動脈硬化予防やスタミナアップの効果があることがわかっており、また、ショウガの香りには脳を活性化させるはたらきがあることが知られています。
ダイエットキムチなど米日で関心
2006年上半期に、はじめてキムチの貿易赤字を記録し、キムチ本家・韓国の地位が危ぶまれている中、米国と日本でダイエットキムチなど韓国の機能性キムチに対する関心が高まっています。
韓国では現在、ダイエットキムチだけではなく、抗がん、抗糖尿、抗老化キムチなど科学的な機能性キムチの研究開発が、盛んに行われています。
これは、韓国産キムチの輸出価が、10年来あまり変わらないにもかかわらず、安い中国産キムチとの競争に打ち勝つためには、高級ブランド化と機能化する方法しかない、ということに起因します。
伝統と現代の融合、出会いと、東洋西洋文化が双方向に交流する姿を、舞台芸術の表現を通じて追究し続ける、演劇家、キムジョンオク氏はアジアで初めてソウルで開催されたITI主催の国際演劇祭で、シェイクスピアの「リア王」を7カ国から選ばれた俳優に、例えばリア王を韓国語、道化役達が英語や日本語もという形式、演技を任し、多国籍演劇の演出にチャレンジしました。
ソウル郊外に床下暖房のオンドルを備える古い彼の民家に、小庭に古い石像が所狭しと並び、木の農具類や、十数個の大型のキムチを漬ける甕(かめ)が置かれています。
甕(かめ)も石像も物を語らないが、生活に結びつく素朴なものの声なき声を聞き取り、彼はインスピレーションを形に変え舞台に投影しています。 −記事
「キムチを売る女」という1人の母である中国朝鮮族の主人公をモチーフに日常を静かに見つめた映画が韓国で制作され、台詞、カメラを意識せず人間の日常を描いた作品です。 2007年1月24日記事
ヘルシーレシピ カルビレシピ
キムチチゲ |
チゲとは鍋料理のこと。キムチチゲとはキムチを入れた鍋料理のこと。キムチの発酵が進めばに利用いただけます。 |
カムジャタン |
豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋。豚の背骨とじゃがいもをじっくり煮込んだ鍋料理。 |
プルコギ |
プルは火、コギは肉。焼肉。 |
サムゲタン |
脂肪の少ないひな鶏の丸ごとに高麗人参、紅なつめ、ニンニク、もち米などを詰め、長時間煮込んだ薬膳料理。 |
サムギョプサル |
三段バラの豚肉を利用しレタスやごまの葉につつみ、ごま油に塩をいれたたれなどでいただきます。 |
ユッケジャン |
野菜と牛肉たっぷりのピリ辛スープ、牛肉のうまみがやさしく溶け合うピリ辛のスープ。韓国では夏に汗をかきながら食べる料理です。とうがらし油でピリッと辛く仕上げます。 |
チャプチェ |
ごま油の香りと春雨の滑らかな食感!
チャプチェは、タンミョンとよばれる韓国の春雨と、細切り野菜やきのこ、牛肉などを一緒にしょうゆとごま油で炒めた料理。タンミョン(春雨)のつるつるした食感と、野菜のシャキシャキした歯触りという組み合わせが絶妙です。 |
カルビ |
カルビとは脊髄動物の胸の部分を作る12本の肋骨のこと。
韓国語で牛の胸の「あばら骨の間の肉」を意味します。いわゆる骨付のカルビが有名 |
トック |
旧正月を祝うお餅のスープ、日本のお雑煮に似たトックッ。あっさりしたスープと弾力のある餅が特徴で、昼食としてもよく食べられています。韓国では牛肉のスープを使うのが一般的ですが、ここではスープは煮干と昆布でだしをとり、あっさりと塩で味つけします。 |
ポッサムキムチ |
生カキ、アワビ、生イカ、りんご等を白菜キムチで包んでいる贅沢な逸品。キムチの王様。 |
カルグクス |
韓国式の手打ちうどんです。カルが「包丁」、グクスは「麺」を表し、包丁で切った麺料理という意味になります。韓国では小さな穴から生地を押し出して作る冷麺(ネンミョン)もよく食べられていますが、カルグクスも「切り麺」として一般の食堂や家庭などで親しまれています。 |
五味子茶 |
五味(苦、酸、甘、辛、塩味)をあわせもつ飲み物。 |
ヌルンジ |
おこげ。スープにも利用いただけます。おやつとしてもお楽しみ頂けます。 |